丸ごと鍋焼きで作るおこげご飯のレシピ|丸ごと鍋焼きで作るおこげご飯のレシピです。ペルシャ風のターディックというおこげご飯からヒントを得て、パプリカとチキンのこってりフィリングを入れて焼き上げてみました。
詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/nabeyaki-okogegohann-resipi/
ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1
************************
【材料(4~6人前)】
ライス:
- バスマティライス 550g
- プレーンヨーグルト 75g
- サラダ油 大さじ2
- 塩 小さじ1
- 水 250ml
- 重石 作例では豆を使用
- パルメザンチーズ 100g
フィリング:
- 鶏むね肉 300g
- パプリカ 半個 黄色
- パプリカ 半個 赤
- パプリカ 半個 緑
- 生クリーム 150ml
- パプリカパウダー 小さじ2
- マスタード 小さじ1
- トマトペースト 小さじ1
- 塩
- こしょう
- チリパウダー 小さじ1 お好みで
- サラダ油 炒め油
【作り方】
1. そのままオーブンに入れることのできる鍋にバスマティライス350g、ヨーグルト、サラダ油、塩、水と合わせて 入れて5分間強火で沸騰させます。
2. 鍋の径より少しだけ小さいボウルをライスに押し付けてくぼみを作り、重石をいれます。蓋をのせて強火で煮立たせたら弱火に落とし、ライスが出来るまで炊き上げます。
3. 残り200gのバスマティライスは通常通りに炊きます。
4. フィリング用の肉とパプリカを細長く切り、フライパンに油を敷いてまず肉を炒めます。パプリカを加えてさらに炒め、残りの材料を加えて少し煮詰めます。炊きあがったヨーグルトライスの鍋からボウルを抜き取り、フィリングを詰めます。
5. 普通に炊いたライスで蓋をして、さらにパルメザンチーズを振り掛けます。
6. 予熱した180 °Cのオーブン(対流式の場合)で35分焼きます。焼きあがったら鍋の上に皿を被せ、上下逆さまにして取り出して完成です。
チキンとパプリカのフィリングの代わりに、汁を少なめに作ったカレーなどを入れても楽しめます。巨大な焼きおにぎりのような感覚で中の具を色々試してみましょう。
ボーナス動画のレシピはこちらをご覧ください↓
https://youtu.be/v4IcXEgg2us
************************
ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!
YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/
************************